【FFBE】クイーンの運用方法とおすすめ装備

PR

クイーン

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のクイーンの運用方法とおすすめ装備を紹介。クイーンの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでクイーンを使う際の参考にしてください。

関連記事
クイーンの評価 最強キャラランキング

クイーンの特徴

スーパーリミットバースト持ち

アビリティ名 性能
LB ・敵全体に6,500%の光物理ダメージ
・与ダメージの100%をHP吸収
SLB ・敵1体の雷属性耐性-130%
・自身に雷属性ダメージ+35%
・石/機械キラー付与+100%
・敵1体に11,500%の雷物理ダメージ
・防御50%無視
・クイックショット系3回分のチェイン間隔

クイーンは一定ターンが経過する度にスーパーリミットバーストを撃てるようになるNVアタッカーです。ブレイブシフトは持ちませんが、数ターンに1回火力が大きく伸びます。

スーパーリミットバーストはクイックショット系チェイン3連撃とフルチェインが狙えるので、クイックショット系アタッカーと組んで運用しましょう。

クイックショット系チェイン一覧はこちら

雷属性攻撃が主力

アビリティ名 性能
ボルトスラスト
(Lv.5)
・敵単体に20,000%の雷属性物理攻撃
・敵単体の防御-80%
・敵単体の雷属性耐性-120%
チェイングループ:クイックショット
サンダーボルト
ピアシング
・敵単体の雷属性耐性-100%
・敵単体に15,000%の雷属性物理攻撃
・75%の確率で麻痺付与
・「サンダーボルトピアシング」威力+5,000%
チェイングループ:絶・明鏡
エナジーチャージ 【1バトル中に2回まで使用可】
・自身の攻撃+300%
・自身に攻撃デバフ耐性付与
・自身に雷属性ダメージ+30%付与

クイーンは雷属性を主力とする物理アタッカーです。クイックショット系と絶・明鏡の2種類のチェインに参加できます。

SLBがクイックショット系なので、できればクイックショット系のチェインを繋ぎましょう。絶・明鏡系のアタッカーと組んでいるとSLBを活かせません。

石/機械系に強い

アビリティ名 性能
マシーンキラー改I ・機械系特攻+100%
ストーンキラー改III ・石系特攻+200%

クイーンは石/機械系に対して種族特攻を持っています。特に機械系は雷属性弱点の敵が多く、クイーンの得意属性と噛み合っています。

クイーン強化の手順

1.NV覚醒する

覚醒段階 特典
EX+0 ・NVレアリティ化
・新アビリティ獲得
・ビジョンカード装備可
EX+1 ・スーパーリミットバースト獲得
EX+2 ・SLBに必要なターン数-1
EX+3 ・「開戦の覇気」習得
・SLBに必要なターン数-1

クイーンは星5から始まり、NV+3まで育成できるキャラです。

NV覚醒に至るとステータスが伸び、強力なアビリティも解禁されるためNVまでの覚醒は必須です。EX+1まで覚醒を進めるとスーパーリミットバーストを習得するので、まずはEX+1を目指しましょう。

EX覚醒のやり方についてはこちら

2.潜在アビリティを解放する

アビリティ名 性能
サンダーボルト
ピアシング
・敵単体の雷属性耐性-100%
・敵単体に15,000%の雷属性物理攻撃
・75%の確率で麻痺付与
・「サンダーボルトピアシング」威力+5,000%
チェイングループ:絶・明鏡
審判に挑みし者
【クイーン】
・攻撃+170%
・両手持ち時、武具の攻撃+100%
・「アーマーピアシング」の威力+3,100%

クイーンはFF零式シリーズイベントボス、ルルサスのルシたる審判者のミッション達成で潜在アビリティが解禁されます。

攻撃力が大幅に上昇するため、必ず潜在アビリティを解放しておきましょう。火/氷/雷属性が有効なボスなのでクイーンやマキナ、氷剣の死神クラサメがいれば容易に倒せます。

ルルサスのルシたる審判者攻略はこちら

3.ブレイブアビリティを覚醒する

アビリティ名 性能
ボルトスラスト 【Lv.1】
・敵単体に威力5,600%の雷属性物理攻撃
・敵単体の防御-80%
・敵単体の雷属性耐性-120%
【Lv.5】
・敵単体に威力20,000%の雷属性物理攻撃
・敵単体の防御-80%
・敵単体の雷属性耐性-120%

NVキャラは、ブレイブアビリティを覚醒させることで性能が大幅に上昇します。クイーンの「ボルトスラスト」は頻繁に使用する主力アビリティなので、必ずレベルを上げておきましょう。

ブレイブアビリティの強化についてはこちら

4.アビリティ覚醒をする

アビリティ名 性能
エクスプローダー 【+0】
・3Tに1回/開幕使用不可
・自分の現在HPを95%消費
・敵1体に1,500%の雷物理ダメージ
【+1】
・3Tに1回/開幕使用可
・自分の現在HPを95%消費
・敵1体に40,000%の雷物理ダメージ
グループ16:クイックショット系に変更
羅刹 【+0】
・HP2%以下の時、自身の攻撃+200%
【+2】
・HP5%以下の時、自身の攻撃+300%
・HP5%以下の時、自身の防御+200%
・HP5%以下の時、自身の精神+200%
デバステート 【+0】
・ランダムな敵1体に威力90%の物理攻撃×5回
【+2】
・敵単体に威力140%の物理攻撃×5回
エナジーシェア 【+0】
・味方全体のMPを回復
・自身のHPを500消費
【+2】
・味方全体のMPを回復:回復効果アップ
・自身のHPを95%消費

ブレイブアビリティの覚醒とは別に、通常アビリティの覚醒もあります。おすすめはチェイン火力アップに繋がる「エクスプローダー」の1段階覚醒です。

その他は耐久面やサポート性能を上げたければ覚醒しましょう。エアジーシェアは特にMP回復効果が高いので、HP回復の補助役がいれば有効です。

クイーンの立ち回り例

SLB解禁まで

アビリティ名 性能
ボルトスラスト
(Lv.5)
・敵単体に20,000%の雷属性物理攻撃
・敵単体の防御-80%
・敵単体の雷属性耐性-120%
チェイングループ:クイックショット
エクスプローダー+1 【3Tに1回/開幕使用可】
・自分の現在HPを95%消費
・敵1体に40,000%の雷物理ダメージ
チェイングループ:クイックショット
サンダーボルト
ピアシング
・敵単体の雷属性耐性-100%
・敵単体に15,000%の雷属性物理攻撃
・75%の確率で麻痺付与
・「サンダーボルトピアシング」威力+5,000%
チェイングループ:絶・明鏡

クイーンは一定ターン経過でスーパーリミットバーストが解禁されます。解禁を待つ間は「ボルトスラスト」と「エクスプローダー」をメインに使用しましょう。

サンダーボルトピアシングは、グループ1に属するものの発動タイミングが他のチェインアビリティとやや異なっており、3連撃でフルチェインさせるのが困難です。

SLB解禁後

アビリティ名 性能
SLB ・敵単体の雷属性耐性-130%
・自身に雷属性ダメージ+35%付与
・自身に石/機械系特攻+100%付与
・敵単体に威力11,500%の雷属性物理攻撃
・防御50%無視

クイーンの使えるアビリティの中で、最も威力が高いのがスーパーリミットバーストです。EX覚醒に応じたターン数ごとに撃てるようになるので、解禁後はすぐに撃ちましょう。

ヒット数は27で、クイックショット系チェイン3回分と同じヒット間隔を持ちます。雷属性のクイックショット系チェインを3回撃てるキャラと組んで撃ち、ダメージを伸ばしましょう。

クイーンの装備例

キャラ 装備
クイーンクイーン 揺るがぬ信頼の剣弓 -
スキャニングゴーグル セフィロスのコート
(FFⅦREMAKE)
ヤヌスの眼鏡 クラサメのノーウィングタグ(FF零式)
アビリティ
獅子の心 不滅の閃光
キラー キラー
ビジョンカード
我ら来たれり

クイーンは両手持ちタイプの物理アタッカーです。両手専有補正を持ち、LBダメージを100%上昇させる「揺るがぬ信頼の剣弓」などを装備しましょう。

自身のトラストアビリティを発動すると両手持ちパッシブが400%に達するため、両手持ちパッシブを積む必要はありません。装備枠はLBダメージアップやキラーに集中しましょう。

おすすめ装備

アビリティ名 性能
不滅の閃光不滅の閃光 ・チェイン上限+100%
揺るがぬ信頼の剣弓揺るがぬ信頼の剣弓 ・攻撃+184
・魔力+176
・両手専有
・LBダメージ+100%
クラサメのノーウィングタグ(FF零式)クラサメのノーウィングタグ(FF零式) ・攻撃+70
・魔力+70
・即死無効
・FF零式キャラ装備時、攻撃/魔力+400

クイーンは両手持ちタイプのアタッカーなので、チェイン倍率上限が低めです。魂の解放者ライトニングのスパトラ報酬「不滅の閃光」を装備して倍率上限を上げておきましょう。

またFF零式キャラなので「クラサメのノーウィングタグ(FF零式)」を装備すると攻撃力が400上昇します。他のどのアクセサリーよりも攻撃力が伸びるため持っている場合は最優先で装備しましょう。

相性の良い仲間キャラ

魂の解放者ライトニング

魂の解放者ライトニング

魂の解放者ライトニングは雷属性のクイックショットを持つため、スーパーリミットバーストのチェインを伸ばす上で最適なキャラです。

また味方全体に雷属性を付与できるアビリティを使えば、エレメントチェイン要員を増やせます。クイックショット系チェインアタッカーが多い場合におすすめです。

解放者ライトニングの評価と習得アビリティはこちら

秀才エース&慈愛レム

雷属性のクイックショット持ち
0組の秀才エース0組の秀才エース 慈愛の少女レム慈愛の少女レム

0組の秀才エースと慈愛の少女レムは自身に雷属性を付与した上で、クイックショット系チェイン3回を撃てるアタッカーです。

クイーンとエレメントチェインを繋げられる他、FF零式限定クエストやFF零式ステータスボーナスクエストに一緒に出撃できるため、戦闘面でもシステム面でも好相性の組み合わせです。

クイーンの適性ボス

真降臨の間:オメガ

真オメガ

オメガは雷属性弱点の機械系ボスです。クイーンなら雷属性攻撃とマシーンキラー改Iの効果で大ダメージを与えられます。両手持ちタイプで物理命中率が高い点もオメガ戦に向いています。

アタッカーが多く編成されている場合は軍神召喚を使って召喚ゲージを溜め、幻獣召喚のミッション達成を目指すのもおすすめです。

オメガ攻略はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー